2012年10月29日
チョッパー
話を変えて、私は、バイクが大好きで、先週クールなチョッパーをゲットしました。
今までは、ホンダのフューリーというバイクを改造して乗ってました、
マフラー、エアクリ、インジェクションコントローラー、ナンバー横だしで、それなりに目立ってましたが、こちらのオークションサイトで、クールな奴を発見、
オーナーと交渉の上格安でゲットできました。

アメリカからパーツを取り寄せ、こちらで、14ヶ月かけて完成したらしく、爬虫類がコンセプトらしいです。
エンジンはウルティマの127CIで3インチのベルトドライブ、スプリンガーフォークのハードテールです。
昨日初めて乗ってみて何とハードな乗り心地と思いました。
振動だらけで、手は痺れ、腰は痛めるし、今のところ、ホンダのチョッパー良く出来てると思う反面、乗りこなしてやるという、意欲に駆られました。
今までは、ホンダのフューリーというバイクを改造して乗ってました、
オーナーと交渉の上格安でゲットできました。
エンジンはウルティマの127CIで3インチのベルトドライブ、スプリンガーフォークのハードテールです。
昨日初めて乗ってみて何とハードな乗り心地と思いました。
振動だらけで、手は痺れ、腰は痛めるし、今のところ、ホンダのチョッパー良く出来てると思う反面、乗りこなしてやるという、意欲に駆られました。
2012年10月29日
NZ 北島チャンピオン大会
昨日オークランドのホームクラブで北島大会が行われました。
優勝カップを持って気分はチャンピオン。でも2010年には、1916のスコアで本当に優勝しました。
でふたを開けて見ると
皆出番を待っているところ。
プラクティコーを撃っているところ。
ちなみに、ここでウイークハンドで8点を撃ってしまいました。
お次はプレートです。
お茶目なレンジマスターは、ビアンキでもおなじみのカール、パイパーです。ここは、ゆとりの480点。
バリケードは写真撮り忘れで、480点でクリアー。
そして、恐怖のムーバーだ。
やっちまったー。
最後の25ヤードでまさかの5点を2つと、8点ひとつ、これもプレッシャーか?
結局
優勝はカールパイパー。1908点です。でお次が
1906点で私でした。
本当にムーバーで勝負ありでした。残念
でふたを開けて見ると
ちなみに、ここでウイークハンドで8点を撃ってしまいました。
お茶目なレンジマスターは、ビアンキでもおなじみのカール、パイパーです。ここは、ゆとりの480点。
バリケードは写真撮り忘れで、480点でクリアー。
そして、恐怖のムーバーだ。
やっちまったー。
最後の25ヤードでまさかの5点を2つと、8点ひとつ、これもプレッシャーか?
結局
本当にムーバーで勝負ありでした。残念